国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 太刀〈銘安綱(名物童子切安綱)/〉
ふりがな たち〈めいやすつな(めいぶつどうじぎりやすつな)〉
太刀〈銘安綱(名物童子切安綱)/〉
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
日本
時代 平安
年代
西暦
作者 安綱
寸法・重量 刃長80.0 反り2.7 元幅2.9 先幅1.9 鋒長3.1 (㎝)
品質・形状 鎬造、庵棟、小鋒つまり腰反り踏張りあり。側肉豊かにつき、鍛えは小板目地沸厚く、沸映り乱れ立ち、地景入る。刃文は小乱れ、足入り、金筋かかり、区上で焼落とす。帽子は乱れて小丸ごころとなり、強く掃きかけて替える。茎生ぶ、先栗尻、鑢目、目釘孔一、目釘孔上棟寄りに銘を切る。
ト書
画賛・奥書・銘文等 「安綱」
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00015
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1933.01.23(昭和8.01.23)
国宝指定年月日 1951.06.09(昭和26.06.09)
追加年月日
所在都道府県 東京都
所在地 東京国立博物館 東京都台東区上野公園13-9
保管施設の名称 東京国立博物館
所有者名 独立行政法人国立文化財機構
管理団体・管理責任者名
太刀〈銘安綱(名物童子切安綱)/〉
写真一覧
地図表示
解説文:
本太刀は古来「童子切」と号して名高く、細見で反り高く、小鋒の優美な姿をしており、地肌や刃文に特徴が見られる。
『享保名物帳』に記載されるところによると、豊臣秀吉の所有で徳川秀忠より越前松平家に伝来したと伝えられ、附の糸巻太刀拵は総金具赤銅魚々子地に桐紋を色絵にし、金平目時の鞘と柄に茶糸巻を施したものである。また、梨子地に葵紋を蒔絵した豪華な太刀箱があり、江戸初期の製作とみられる。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  一つ書 なし
  添付ファイル なし