国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 菱作打刀〈中身無銘/〉
ふりがな ひしつくりうちがたな〈なかみむめい〉
解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
日本
時代 南北朝
年代 至徳2(奉納)
西暦 1385(奉納)
作者
寸法・重量 総長72.7  鞘長52.4  柄長20.3  (㎝)
品質・形状 柄鞘 黒漆四つ目花菱紋散。
総金具 冑金、縁、覆輪、筒金、口金、鞘筒金、鐺j長覆輪、山金地、銀小縁。
冑金、鞘筒金、鐺、柄、鞘の覆輪に四つ目花菱紋金象嵌がある。
指目貫、座金、花菱紋透彫鍍銀。栗形銀竹節形丸彫。
鐔 倒卵形、山金地板金金覆輪。
大切羽 小切羽 各々一枚ずつ鍍金。
鎺鍍金、表裏に梵字の毛彫がある。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00195
枝番 00
国宝・重文区分 国宝
重文指定年月日 1956.06.28(昭和31.06.28)
国宝指定年月日 1956.06.28(昭和31.06.28)
追加年月日
所在都道府県 奈良県
所在地
保管施設の名称
所有者名 春日大社
管理団体・管理責任者名

解説文:
付属する箱の蓋裏の奉納銘によって、菱作打刀と呼ばれていたこと、至徳二年に前参議葉室長宗の奉納によるものであることが分かる。
室町時代に流行する打刀の先駆をなすものである。総じて製作が優れ、意匠も見るべきものが多い。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  一つ書 なし
  添付ファイル なし