登録有形文化財(建造物)
 主情報
名称 旧井口三番浜丸樋
ふりがな きゅういぐちさんばんはままるひ
旧井口三番浜丸樋
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1基
種別1 産業1次
種別2 土木構造物
時代 江戸
年代 江戸末期
西暦 1830-1867
構造及び形式等 石造、延長8.5m
その他参考となるべき事項
登録番号 38 - 0028
登録回 35
登録告示年月日 2003.02.26(平成15.02.26)
登録年月日 2003.01.31(平成15.01.31)
追加年月日
登録基準1 再現することが容易でないもの
登録基準2
所在都道府県 愛媛県
所在地 愛媛県今治市上浦町井口の海岸
保管施設の名称
所有者名 今治市
所有者種別
管理団体・管理責任者名
旧井口三番浜丸樋
写真一覧
地図表示
解説文:
芸予諸島大三島の東岸に位置する塩田施設の,海岸線と塩田跡が接する堤防沿いに築かれた石積建造物。塩田の余水排出を主な目的として築かれ,その外側を半円状に張り出した延長8.5mの石造壁が,海水の出を確保しつつ風浪による樋の損傷を防ぐ。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし