国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
旧高畠鉄道高畠駅変電所
ふりがな
:
きゅうたかはたてつどうたかはたえきへんでんしょ
旧高畠鉄道高畠駅変電所
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別1
:
交通
種別2
:
建築物
時代
:
昭和前
年代
:
昭和4頃
西暦
:
1929頃
構造及び形式等
:
石造一部鉄筋コンクリート造平屋建、鉄板葺、建築面積57㎡
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
06 - 0175
登録回
:
84
登録告示年月日
:
2016.08.01(平成28.08.01)
登録年月日
:
2016.08.01(平成28.08.01)
追加年月日
:
登録基準1
:
国土の歴史的景観に寄与しているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
山形県
所在地
:
山形県東置賜郡高畠町大字高畠1574
保管施設の名称
:
所有者名
:
高畠町
所有者種別
:
市区町村
管理団体・管理責任者名
:
旧高畠鉄道高畠駅変電所
解説文:
昭和四年九月に高畠鉄道が電化された時に建設されたと思われる。本屋等と同じく高畠石による石造に鉄筋コンクリート造を併用している。内部は一室で漆喰仕上。高畠駅の景観のみならず、早期に電化されたという高畠鉄道の歴史の証左となる建物である。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
旧高畠鉄道高畠駅変電所
旧高畠鉄道高畠駅変電所
写真一覧
旧高畠鉄道高畠駅変電所
写真一覧
旧高畠鉄道高畠駅変電所
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
昭和四年九月に高畠鉄道が電化された時に建設されたと思われる。本屋等と同じく高畠石による石造に鉄筋コンクリート造を併用している。内部は一室で漆喰仕上。高畠駅の景観のみならず、早期に電化されたという高畠鉄道の歴史の証左となる建物である。