国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
赤祖父円筒分水槽
ふりがな
:
あかそぶえんとうぶんすいそう
赤祖父円筒分水槽
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1基
種別1
:
産業1次
種別2
:
土木構造物
時代
:
昭和中
年代
:
昭和24年
西暦
:
1949
構造及び形式等
:
鉄筋コンクリート造、面積29㎡
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
16 - 0154
登録回
:
95
登録告示年月日
:
2020.04.03(令和2.04.03)
登録年月日
:
2020.04.03(令和2.04.03)
追加年月日
:
登録基準1
:
国土の歴史的景観に寄与しているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
富山県
所在地
:
富山県南砺市川上中字寺山1-19他
保管施設の名称
:
所有者名
:
庄川上流用水土地改良区
所有者種別
:
その他
管理団体・管理責任者名
:
赤祖父円筒分水槽
解説文:
小矢部川水系赤祖父川の扇頂部に位置する。直径三・四メートルの円筒分水槽で、内円筒からの越流水を外円筒で受け、仕切板で三つの用水に分水する。赤祖父溜池工事の一環として築かれ、砺波平野における戦後の稲作の発展を支えた県内最古の円筒分水槽。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
赤祖父円筒分水槽
赤祖父円筒分水槽
写真一覧
赤祖父円筒分水槽
写真一覧
赤祖父円筒分水槽
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
小矢部川水系赤祖父川の扇頂部に位置する。直径三・四メートルの円筒分水槽で、内円筒からの越流水を外円筒で受け、仕切板で三つの用水に分水する。赤祖父溜池工事の一環として築かれ、砺波平野における戦後の稲作の発展を支えた県内最古の円筒分水槽。