国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
岡田三郎助アトリエ
ふりがな
:
おかださぶろうすけあとりえ
外観 提供:佐賀県文化課文化財保護室
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別1
:
文化福祉
種別2
:
建築物
時代
:
明治
年代
:
明治41年頃/大正後期増築・平成30年移築
西暦
:
1908
構造及び形式等
:
木造平屋一部2階建、鉄板葺、建築面積115㎡
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
41 - 0127
登録回
:
102
登録告示年月日
:
2022.06.29(令和4.06.29)
登録年月日
:
2022.06.29(令和4.06.29)
追加年月日
:
登録基準1
:
造形の規範となっているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
佐賀県
所在地
:
佐賀県佐賀市城内一丁目15-23
保管施設の名称
:
所有者名
:
佐賀県
所有者種別
:
都道府県
管理団体・管理責任者名
:
外観 提供:佐賀県文化課文化財保護室
解説文:
佐賀城内に移築した岡田三郎助のアトリエ。木造平屋一部二階建、金属板葺で、アトリエと女子洋画研究所からなる。内部は安定した採光を確保するため、随所に窓を穿つ。画壇の中心的サロンとなった明治期のアトリエで、初期女性洋画家教育施設としても貴重。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
外観 提供:佐賀県文化課文化財保護室
アトリエ内観 提供:佐賀県立博物館
写真一覧
外観 提供:佐賀県文化課文化財保護室
写真一覧
アトリエ内観 提供:佐賀県立博物館
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
佐賀城内に移築した岡田三郎助のアトリエ。木造平屋一部二階建、金属板葺で、アトリエと女子洋画研究所からなる。内部は安定した採光を確保するため、随所に窓を穿つ。画壇の中心的サロンとなった明治期のアトリエで、初期女性洋画家教育施設としても貴重。