登録有形文化財(建造物)
 主情報
名称 南宮大社斎館南棟
ふりがな なんぐうたいしゃさいかんみなみとう
外観(北西より望む)
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別1 宗教
種別2 建築物
時代 昭和中
年代 昭和36年頃
西暦 1961
構造及び形式等 木造平屋建、瓦葺、建築面積180㎡
その他参考となるべき事項
登録番号 21 - 0301
登録回 106
登録告示年月日 2024.03.06(令和6.03.06)
登録年月日 2024.03.06(令和6.03.06)
追加年月日
登録基準1 国土の歴史的景観に寄与しているもの
登録基準2
所在都道府県 岐阜県
所在地 岐阜県不破郡垂井町宮代字峰1734-1
保管施設の名称
所有者名 南宮大社
所有者種別 宗教法人
管理団体・管理責任者名
外観(北西より望む)
写真一覧
地図表示
解説文:
南棟は平屋建切妻造桟瓦葺の東西棟で北面東寄りを北へ延ばし北棟と接続。内部は中庭沿いに片廊下を廻らし、西から座敷2室、神職の潔斎用風呂、東端を管理人室、北に座敷2室を配す。座敷境の欄間は杉板に梅や竹などを透彫とし、婚礼の華やかさを演出する。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし