国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
旧亘理家住宅表門
ふりがな
:
きゅうわたりけじゅうたくおもてもん
正面 提供:登米市教育委員会
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別1
:
住宅
種別2
:
その他工作物
時代
:
明治
年代
:
明治前期/昭和前期改修
西暦
:
1868~1882
構造及び形式等
:
木造、鉄板葺、間口2.7m、袖塀付
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
04 - 0224
登録回
:
108
登録告示年月日
:
2024.12.03(令和6.12.03)
登録年月日
:
2024.12.03(令和6.12.03)
追加年月日
:
登録基準1
:
国土の歴史的景観に寄与しているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
宮城県
所在地
:
宮城県登米市迫町佐沼字内町12
保管施設の名称
:
所有者名
:
登米市
所有者種別
:
市区町村
管理団体・管理責任者名
:
正面 提供:登米市教育委員会
解説文:
石段を登った敷地入口に南面して建つ、切妻造平入鉄板葺の門。両脇に板葺の袖塀を付す。五平の主柱上に渡した冠木上に棟束を立て、棟束に付す二段の腕木で軒を支持する。漆喰塗仕上の欄間には亘理家と伊達家の家紋彫刻を並べて掲げ、旧家の風格を示す表門。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
正面 提供:登米市教育委員会
見上げ 提供:登米市教育委員会
写真一覧
正面 提供:登米市教育委員会
写真一覧
見上げ 提供:登米市教育委員会
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
石段を登った敷地入口に南面して建つ、切妻造平入鉄板葺の門。両脇に板葺の袖塀を付す。五平の主柱上に渡した冠木上に棟束を立て、棟束に付す二段の腕木で軒を支持する。漆喰塗仕上の欄間には亘理家と伊達家の家紋彫刻を並べて掲げ、旧家の風格を示す表門。