国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
西徳寺本堂
ふりがな
:
さいとくじほんどう
東側正面外観
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別1
:
宗教
種別2
:
建築物
時代
:
昭和前
年代
:
昭和5年
西暦
:
1930
構造及び形式等
:
鉄筋コンクリート造2階建、瓦葺、建築面積445㎡
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
13 - 0514
登録回
:
108
登録告示年月日
:
2024.12.03(令和6.12.03)
登録年月日
:
2024.12.03(令和6.12.03)
追加年月日
:
登録基準1
:
造形の規範となっているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
東京都
所在地
:
東京都台東区竜泉一丁目74-1
保管施設の名称
:
所有者名
:
宗教法人西徳寺
所有者種別
:
宗教法人
管理団体・管理責任者名
:
東側正面外観
解説文:
国際通り沿いに位置する浄土真宗寺院の本堂。設計は島田藤。基壇上に東面して建つ、鉄筋コンクリート造入母屋造本瓦葺で正面の大階段上に3間向拝を付す。軒は二軒繁垂木、持送りで出桁を受け軒天井を張る。軒廻りや縁高欄など斬新な外観意匠の震災復興本堂。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
東側正面外観
東南面軒裏外観
写真一覧
東側正面外観
写真一覧
東南面軒裏外観
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
国際通り沿いに位置する浄土真宗寺院の本堂。設計は島田藤。基壇上に東面して建つ、鉄筋コンクリート造入母屋造本瓦葺で正面の大階段上に3間向拝を付す。軒は二軒繁垂木、持送りで出桁を受け軒天井を張る。軒廻りや縁高欄など斬新な外観意匠の震災復興本堂。