国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
旧永田家住宅(高野屋)石垣及び石塀
ふりがな
:
きゅうながたけじゅうたく(こうのや)いしがきおよびいしべい
南側石垣
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1基
種別1
:
住宅
種別2
:
その他工作物
時代
:
明治
年代
:
明治中期
西暦
:
1883~1897
構造及び形式等
:
石造、総延長123m、石段付
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
22 - 0340
登録回
:
108
登録告示年月日
:
2024.12.03(令和6.12.03)
登録年月日
:
2024.12.03(令和6.12.03)
追加年月日
:
登録基準1
:
国土の歴史的景観に寄与しているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
静岡県
所在地
:
静岡県賀茂郡南伊豆町上小野字八重金谷戸348
保管施設の名称
:
所有者名
:
株式会社Pendant
所有者種別
:
営利法人
管理団体・管理責任者名
:
南側石垣
解説文:
敷地外周を囲繞し、長屋門に取付く石垣及び石塀と、敷地正面と長屋門脇の石塀及び石段。伊豆石を用い、北面石垣は高さ三メートル弱の野面積とする。石塀は精緻な切石の谷積や布積で頂部に笠石を伏せて整える。地域色豊かで旧家の風格ある屋敷構えをつくる。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
南側石垣
切石の布積み
写真一覧
南側石垣
写真一覧
切石の布積み
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
敷地外周を囲繞し、長屋門に取付く石垣及び石塀と、敷地正面と長屋門脇の石塀及び石段。伊豆石を用い、北面石垣は高さ三メートル弱の野面積とする。石塀は精緻な切石の谷積や布積で頂部に笠石を伏せて整える。地域色豊かで旧家の風格ある屋敷構えをつくる。