登録有形文化財(建造物)
 主情報
名称 長尾八幡宮拝殿
ふりがな ながおはちまんぐうはいでん
拝殿(東南側)
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別1 宗教
種別2 建築物
時代 大正
年代 大正5年
西暦 1916
構造及び形式等 木造平屋建、銅板葺、建築面積94㎡
その他参考となるべき事項
登録番号 35 - 0126
登録回 108
登録告示年月日 2024.12.03(令和6.12.03)
登録年月日 2024.12.03(令和6.12.03)
追加年月日
登録基準1 造形の規範となっているもの
登録基準2
所在都道府県 山口県
所在地 山口県大島郡周防大島町大字西安下庄字神南11431-2
保管施設の名称
所有者名 長尾八幡宮
所有者種別 宗教法人
管理団体・管理責任者名
拝殿(東南側)
写真一覧
地図表示
解説文:
本殿の東に位置する拝殿。基壇上に東面して建つ入母屋造平入銅板葺で正面に千鳥破風を飾り、唐破風造向拝を付し、三方に高欄付縁を廻らす。組物は出組、軒は二軒繁垂木。内部は一室の畳敷で格天井。向拝に籠彫や丸彫彫刻を集中して飾り、外観華やかな拝殿。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし