登録有形文化財(建造物)
 主情報
名称 長尾八幡宮鳥居
ふりがな ながおはちまんぐうとりい
鳥居(南)
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1基
種別1 宗教
種別2 その他工作物
時代 大正
年代 大正4年
西暦 1915
構造及び形式等 石造、間口5.7m、高さ6.9m
その他参考となるべき事項
登録番号 35 - 0132
登録回 108
登録告示年月日 2024.12.03(令和6.12.03)
登録年月日 2024.12.03(令和6.12.03)
追加年月日
登録基準1 国土の歴史的景観に寄与しているもの
登録基準2
所在都道府県 山口県
所在地 山口県大島郡周防大島町大字西安下庄字宮崎11432-1他
保管施設の名称
所有者名 長尾八幡宮
所有者種別 宗教法人
管理団体・管理責任者名
鳥居(南)
写真一覧
地図表示
解説文:
境内南東の参道入口に建つ石造の明神鳥居。柱間5・7メートル、高さ6・9メートル、内転びの円柱に貫を通し、頂部に反りのある島木と笠木を載せ、正面貫上に社名を刻んだ石製の扁額を掲げる。境内の入口に象徴的に建ち、参道の歴史的な景観を形成する鳥居。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし