登録有形文化財(建造物)
 主情報
名称 越谷久伊豆神社本殿
ふりがな こしがやひさいずじんじゃほんでん
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別1 宗教
種別2 建築物
時代 江戸
年代 寛政元年(1789)
西暦 1789
構造及び形式等 木造平屋建、銅板葺、建築面積34㎡
その他参考となるべき事項
登録番号 11 - 0232
登録回 109
登録告示年月日
登録年月日
追加年月日
登録基準1 造形の規範となっているもの
登録基準2
所在都道府県 埼玉県
所在地 埼玉県越谷市越ヶ谷1700
保管施設の名称
所有者名
所有者種別
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
越谷の市街地中心部に鎮座する神社本殿。南面して建つ三間社流造瓦棒銅板葺で、三方に腰組付縁を廻らし脇障子を建てる。組物は出組、妻飾は二重虹梁大瓶束、軒は二軒繁垂木。庇柱、虹梁形頭貫、木鼻、中備などに精緻な素木の彫刻を付し、装飾華やかな本殿。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし