国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
乃木神社記念館
ふりがな
:
のぎじんじゃきねんかん
外観(西より見る)
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別1
:
宗教
種別2
:
建築物
時代
:
大正
年代
:
大正5年頃/昭和中期改修
西暦
:
1916
構造及び形式等
:
石造平屋建、茅葺(鉄板仮葺)、建築面積82㎡
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
26 - 0681
登録回
:
109
登録告示年月日
:
登録年月日
:
追加年月日
:
登録基準1
:
国土の歴史的景観に寄与しているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
京都府
所在地
:
京都府京都市伏見区桃山町板倉周防37-1他
保管施設の名称
:
所有者名
:
宗教法人乃木神社
所有者種別
:
宗教法人
管理団体・管理責任者名
:
外観(西より見る)
解説文:
境内北東に位置し、乃木希典が満州で司令部に用いた家屋を再現したと伝わる記念館。西面して建つ石造切妻造平入茅葺(鉄板仮葺)で、戸口や窓廻りを煉瓦積、正面外壁を漆喰塗仕上。中央に玄関ホール、北と南に部屋を配す。境内に独特な存在感を示す記念館。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
外観(西より見る)
南側室 (北東より南西を見る)
写真一覧
外観(西より見る)
写真一覧
南側室 (北東より南西を見る)
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
境内北東に位置し、乃木希典が満州で司令部に用いた家屋を再現したと伝わる記念館。西面して建つ石造切妻造平入茅葺(鉄板仮葺)で、戸口や窓廻りを煉瓦積、正面外壁を漆喰塗仕上。中央に玄関ホール、北と南に部屋を配す。境内に独特な存在感を示す記念館。