国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
石切劔箭神社拝殿及び幣殿
ふりがな
:
いしきりつるぎやじんじゃはいでんおよびへいでん
外観
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別1
:
宗教
種別2
:
建築物
時代
:
昭和前
年代
:
昭和6年
西暦
:
1931
構造及び形式等
:
木造平屋建、銅板葺、建築面積130㎡
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
27 - 0943
登録回
:
109
登録告示年月日
:
登録年月日
:
追加年月日
:
登録基準1
:
造形の規範となっているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
大阪府
所在地
:
大阪府東大阪市東石切町一丁目691
保管施設の名称
:
所有者名
:
神道石切教石切劔箭神社
所有者種別
:
宗教法人
管理団体・管理責任者名
:
外観
解説文:
本殿の前方、基壇上に建つ拝殿及び幣殿。設計は吉田種次郎。全体T字形平面で、拝殿入母屋造、幣殿両下造で銅板葺。正面に千鳥破風を据え、向唐破風造向拝を付す。組物に舟肘木や挿肘木、木鼻に拳鼻や大仏様風の繰形を用いるなど細部まで意匠を凝らした社殿。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
外観
内観
写真一覧
外観
写真一覧
内観
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
本殿の前方、基壇上に建つ拝殿及び幣殿。設計は吉田種次郎。全体T字形平面で、拝殿入母屋造、幣殿両下造で銅板葺。正面に千鳥破風を据え、向唐破風造向拝を付す。組物に舟肘木や挿肘木、木鼻に拳鼻や大仏様風の繰形を用いるなど細部まで意匠を凝らした社殿。