国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
登録有形文化財(建造物)
主情報
名称
:
旧小川村役場庁舎
ふりがな
:
きゅうおがわむらやくばちょうしゃ
外観 提供:萩市文化財保護課
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別1
:
官公庁舎
種別2
:
建築物
時代
:
昭和前
年代
:
昭和7年/平成7年改修
西暦
:
1932
構造及び形式等
:
木造2階一部平屋建、人工スレート葺、建築面積175㎡
その他参考となるべき事項
:
登録番号
:
35 - 0137
登録回
:
109
登録告示年月日
:
登録年月日
:
追加年月日
:
登録基準1
:
造形の規範となっているもの
登録基準2
:
所在都道府県
:
山口県
所在地
:
山口県萩市大字中小川字三明中620-1
保管施設の名称
:
所有者名
:
一般社団法人維新の駅長州旧小川村歴史文化保存協会
所有者種別
:
非営利法人
管理団体・管理責任者名
:
外観 提供:萩市文化財保護課
解説文:
集落北側の高台に建つ旧役場庁舎。木造二階建寄棟造東西棟で正面に腰折軒破風をみせ、玄関ポーチを付す。内部は一階に執務室や村長室、二階に議場を配す。一・二階通しの柱形と縦長窓を配し、隅上部に三段の水平帯を廻らすなどセセッション風意匠の庁舎。
関連情報
(情報の有無)
添付ファイル
なし
写真一覧
外観 提供:萩市文化財保護課
2階(北西から)提供:萩市文化財保護課
写真一覧
外観 提供:萩市文化財保護課
写真一覧
2階(北西から)提供:萩市文化財保護課
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
集落北側の高台に建つ旧役場庁舎。木造二階建寄棟造東西棟で正面に腰折軒破風をみせ、玄関ポーチを付す。内部は一階に執務室や村長室、二階に議場を配す。一・二階通しの柱形と縦長窓を配し、隅上部に三段の水平帯を廻らすなどセセッション風意匠の庁舎。