国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 淀川旧分流施設
ふりがな よどがわきゅうぶんりゅうしせつ
棟名 毛馬第一閘門
棟名ふりがな けまだいいちこうもん
淀川旧分流施設 毛馬第一閘門
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1所
種別 近代/産業・交通・土木
時代 明治
年代 明治40
西暦 1907
構造及び形式等 煉瓦造及びコンクリート造閘門、延長一〇五・七メートル
閘室、閘頭部(門扉二枚、給排水扉開閉装置一式、引上式制水門扉開閉装置一式及び跨閘橋一基を含む)及び閘尾部(門扉二枚及び給排水扉開閉装置一式を含む)よりなる
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 02529
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2008.06.09(平成20.06.09)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1 (三)歴史的価値の高いもの
重文指定基準2
所在都道府県 大阪府
所在地 大阪府大阪市北区長柄東三丁目
保管施設の名称
所有者名 国(国土交通省)
所有者種別
管理団体・管理責任者名
淀川旧分流施設 毛馬第一閘門
写真一覧
地図表示
解説文:
 淀川旧分流施設は、内務省による淀川改良工事として、土木監督署技師沖野忠雄の計画に基づき、建設された。
 毛馬洗堰は、明治43年1月の竣工になり、延長18.4mの煉瓦造及びコンクリート造構造物で、翼壁を附属する。また毛
馬第一閘門は、明治40年8月竣工になり、長さ105.7m規模の煉瓦造及びコンクリート造構造物で、閘室、閘頭部、閘尾部よりなる。
 淀川旧分流施設は、わが国最初期の高水工事であるとともに、初めて大型建設機械を導入して実施された淀川改良工事の代表的遺構として、近代河川史上、高い価値がある。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  添付ファイル なし