国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 石清水八幡宮
ふりがな いわしみずはちまんぐう
棟名 摂社水若宮社本殿
棟名ふりがな せっしゃみずわかみやしゃほんでん
石清水八幡宮 摂社水若宮社本殿
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近世以前/神社
時代 江戸前期
年代 寛永年間頃
西暦 1624-1643頃
構造及び形式等 一間社流造、檜皮葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 00020
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2008.12.02(平成20.12.02)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1 (三)歴史的価値の高いもの
重文指定基準2
所在都道府県 京都府
所在地 京都府八幡市八幡、同橋本狩尾
保管施設の名称
所有者名 石清水八幡宮
所有者種別
管理団体・管理責任者名
石清水八幡宮 摂社水若宮社本殿
写真一覧
地図表示
解説文:
 石清水八幡宮は、寛永11年(1634)建築の本殿などを含めた中心社殿が、すでに重要文化財に指定されている。周囲の摂社若宮社、若宮殿社、水若宮社、住吉社の各本殿や、東総門、西総門、北総門も、中心社殿と同時期の建築であり、飛地境内に所在する摂社狩尾社本殿は、慶長6年(1601)に建てられた、境内最古の社殿である。
 摂社若宮社、若宮殿社、狩尾社の各本殿は、石清水八幡宮の社殿形式の展開を知る上で重要な社殿である。同時期に建立された摂社水若宮社、住吉社本殿、東総門、西総門、北総門も、これらとともに近世初頭の境内構成を伝えており、価値が高い。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  添付ファイル なし