国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 旧大湊水源地水道施設
ふりがな おおみなとすいげんちすいどうしせつ
棟名 第一引入口
棟名ふりがな だいいちいんにゅうこう
旧大湊水源地水道施設 第一引入口
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1所
種別 近代/産業・交通・土木
時代 明治
年代 明治35
西暦 1902
構造及び形式等 石造引入口、面積九・一八平方メートル、堰堤・通水溜・溢水口及び余水路附属
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 02546
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2009.12.08(平成21.12.08)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1 (三)歴史的価値の高いもの
重文指定基準2
所在都道府県 青森県
所在地 青森県むつ市宇田町、桜木町
保管施設の名称
所有者名 むつ市
所有者種別
管理団体・管理責任者名
旧大湊水源地水道施設 第一引入口
写真一覧
地図表示
解説文:
 旧大湊水源地水道施設は,艦船補給用水の確保を主な目的として建設された施設で,横須賀鎮守府経理部建築科の計画及び設計により,明治35年から43年にかけて建設された。
 施設のうち,第一引入口は枡形の石造構造物で,沈澄池堰堤は堤長27.5m,堤高9mの重力アーチ式石造堰堤である。
 旧大湊水源地水道施設は,東北地方で最初に建設された近代水道施設であり,近代水道史上,高い価値がある。
 また,第一引入口及び沈澄池堰堤は,それぞれ特徴的な構法によって築かれた精緻な石造構造物で,明治後期における石造河川構造物の技術水準を示すものとして重要である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  添付ファイル なし