国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
俳聖殿
ふりがな
:
はいせいでん
棟名
:
棟名ふりがな
:
俳聖殿
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近代/文化施設
時代
:
昭和
年代
:
昭和17
西暦
:
1942
構造及び形式等
:
木造、建築面積190.13平方メートル、二階建、檜皮葺
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
02565
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2010.12.24(平成22.12.24)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
(一)意匠的に優秀なもの
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
三重県
所在地
:
三重県伊賀市上野丸之内116番地
保管施設の名称
:
所有者名
:
伊賀市
所有者種別
:
市区町村
管理団体・管理責任者名
:
俳聖殿
解説文:
詳細解説
俳聖殿は、俳聖と称された松尾芭蕉の生誕300年を記念し、昭和17年、上野城跡の北部に建設された。施主は衆議院議員を務めた川崎克、設計指導は東京帝国大学名誉教授の伊東忠太である。
八角形平面の一階に円形平面の二階を載せた構成で、上層屋根は変形の宝形造とする。また柱や梁など主要部材には円形断面の木材を使用している。
俳聖殿は、他に例を見ない構成をもつ、大規模な記念建造物であり、伝統建築を基礎にしながら、自由な意匠を取り入れた独創的な造形になる近代和風建築として、価値が高い。
関連情報
(情報の有無)
附指定
添付ファイル
なし
写真一覧
俳聖殿
俳聖殿 内部(見上げ)
写真一覧
俳聖殿
写真一覧
俳聖殿 内部(見上げ)
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
俳聖殿は、俳聖と称された松尾芭蕉の生誕300年を記念し、昭和17年、上野城跡の北部に建設された。施主は衆議院議員を務めた川崎克、設計指導は東京帝国大学名誉教授の伊東忠太である。 八角形平面の一階に円形平面の二階を載せた構成で、上層屋根は変形の宝形造とする。また柱や梁など主要部材には円形断面の木材を使用している。 俳聖殿は、他に例を見ない構成をもつ、大規模な記念建造物であり、伝統建築を基礎にしながら、自由な意匠を取り入れた独創的な造形になる近代和風建築として、価値が高い。
詳細解説▶
詳細解説
俳聖殿 一棟 伊賀国上野は、俳聖と称された松尾芭蕉(一六四四~一六九四)の生地で、俳聖殿は、芭蕉生誕三百年を記念して上野城跡(昭和四二年一二月二七日付で史跡指定)の北東の一郭に建設された。施主は衆議院議員を務めた川崎克(一八八〇~一九四九)、設計は、伊東忠太(一八六七~一九五四)の指導のもと、地元大工島田仙之助があたり、施工は、同じく地元大工の森本源吉により、昭和一七年一一月一五日に竣工した(竣工は記録による)。 俳聖殿は、低い切石基壇上に建ち、木造二階建、建築面積一九〇・一三平方メートルである。八角形平面の一階に円形平面の二階を載せた構成で、上層屋根は隅丸の変形の宝形造とする。屋根は上層、下層とも檜皮葺である。川崎克著『芭蕉は生てる』(一九四二年)には、設計段階において伊東忠太が瓦葺から檜皮葺とするように指導したことが記されている。なお、平成一六、一七年度に伊賀市指定有形文化財(建造物)として屋根葺替の保存修理工事が実施された。 下層は、八角形平面とし、外周を吹放しの庇とする。内部中心部に二段に円形基壇を築き、さらに八角形の伊賀焼の須弥壇を設け、八角厨子を据え、中に芭蕉坐像を安置する。本屋柱は地覆、腰、内法長押で固め、内部一段目の基壇上に立つ八本の内部柱は、内法長押で固め、二段の梁で本屋柱と繋ぎ、化粧屋根裏とする。本屋の柱間装置は、正側背の四面に木製の両開扉を吊り、その内側に格子の引違戸を立て、菱格子の欄間を入れる。残り四面は、各々間柱を入れ二分割し、縦板張の腰板上に丸太の格子を入れた連子窓を穿つ。外周の庇は、礎石上に八本の軒支柱を立て、梁で固め、柱上に斗と肘木を置き、梁の上に立つ束とともに丸桁を受け、化粧屋根裏とする。軒は円垂木の二軒扇垂木とする。 上層は、円形平面とし、正背面に開口を穿ち、その他を土壁とする。中心に柱を立て、傘状の小屋組を露出させ、一階からは梯子で出入りする。外周には、放射状に縁板を並べ切目縁とし、縁高欄を廻す。 柱や梁、垂木、肘木など主要な部材は全て円形断面の木材を使用する。 門は、一間薬医門、茅葺で、俳聖殿の南、約五〇メートルに位置し、俳聖殿と同時期に建てられたものとされる。 俳聖殿は、八角形平面の一階に円形平面の二階を載せる他に例を見ない構成をもつ、大規模な記念建造物であり、勾配や軒出を変えて変化に富んだ屋根形式をもつなど、伝統建築を基礎にしながら、自由な意匠を採り入れた独創的な造型になる近代和風建築として、価値が高い。 【参考文献】『三重県近代和風建築総合調査報告書』(三重県教育委員会 二〇〇八年)
関連情報
附指定
厨子
棟札
門
関連情報
附指定
附名称
:
厨子
附員数
:
1基
関連情報
附指定
附名称
:
棟札
附員数
:
1枚
関連情報
附指定
附名称
:
門
附員数
:
1棟