国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 旧常田館製糸場施設
ふりがな きゅうときだかんせいしじょうしせつ
棟名 文庫蔵
棟名ふりがな ぶんこぐら
旧常田館製糸場施設 文庫蔵 外観
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近代/産業・交通・土木
時代 大正
年代 明治41年
西暦 1908
構造及び形式等 土蔵造、建築面積24.76㎡、二階建、切妻造、東面附属屋及び南面下屋附属、桟瓦葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 02588
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2012.12.28(平成24.12.28)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1 (五)流派的又は地方的特色において顕著なもの
重文指定基準2
所在都道府県 長野県
所在地 長野県上田市常田一丁目
保管施設の名称
所有者名 笠原工業株式会社
所有者種別 法人
管理団体・管理責任者名
旧常田館製糸場施設 文庫蔵 外観
写真一覧
地図表示
解説文:
旧常田館製糸場施設は、岡谷出身の実業家笠原房吉が明治33年に創業した機械製糸工場で、現在は主にスチロール製品を製造する。
工場内には創業時から大正時代にかけて建設された繭倉庫群を中心に、製糸場時代の諸施設が残される。三階繭倉庫と五階繭倉庫は、多窓式と呼ばれる自然乾燥を前提とした繭倉庫の形式になる。一方、四階繭倉庫と五階鉄筋倉庫は密閉式の繭倉庫で、大正時代以降、乾燥機の発達により通風による乾燥が必要なくなったことを物語る。
旧常田館製糸場施設は、長野県で発展した多層の木造繭倉庫群を有する近代機械製糸工場の遺構として貴重であるとともに、わが国の製糸業の中心地の一つであった長野県の近代化を示す施設として高い価値が認められる。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  添付ファイル なし