国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 中村家住宅
ふりがな なかむらけじゅうたく
棟名 主屋
棟名ふりがな おもや
中村家住宅 主屋 外観
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近代/住居
時代 明治
年代 明治20
西暦 1887
構造及び形式等 木造、建築面積340.40㎡、一部二階建、西面及び東面庇付、桟瓦葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 2629
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2015.07.08(平成27.07.08)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1 (三)歴史的価値の高いもの
重文指定基準2 (五)流派的又は地方的特色において顕著なもの
所在都道府県 福井県
所在地 福井県南条郡南越前町河野一字北ノ町五五番
保管施設の名称
所有者名
所有者種別
管理団体・管理責任者名
中村家住宅 主屋 外観
写真一覧
地図表示
解説文:
中村家住宅は,越前海岸沿いの狭隘な河野浦にある。北前船主の大規模邸宅で,敷地は西に敦賀湾をのぞみ,村道を挟んで山側に主屋,新座敷等,海側に土蔵群が並んでいる。主屋は明治20年の建築である。高大なダイドコロと狭いニワ,簡明な本座敷に近世以来の伝統形式を継承しつつ,明かり窓や中廊下式の接客部などに近代的な萌芽が窺える。新座敷は大正2年の建築で,望楼を持つ三階建とし,繊細な数寄屋意匠を駆使したつくりになる。土蔵群は,ケヤキを多用するなど,近代的な指向も見られる。
中村家住宅は,充実した質と規模を有する主屋,趣向を凝らした繊細な意匠になる三階建の新座敷など,近代的な形式や造形が導入された和風建築として価値がある。屋敷構成は伝統を継承しつつも近代の発展過程を内包しており,宅地と併せて保存を図る。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  添付ファイル なし