国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 角島灯台
ふりがな ツノシマトウダイ
棟名 灯台
棟名ふりがな トウダイ
01角島灯台 提供 下関市教育委員会
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1基
種別 近代/産業・交通・土木
時代 明治
年代 明治8年
西暦 1875
構造及び形式等 金属製、石造、建築面積六七・二五平方メートル
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 2716
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2020.12.23(令和2.12.23)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1 (二)技術的に優秀なもの
重文指定基準2
所在都道府県 山口県
所在地 山口県下関市豊北町大字角島二三四三番地一
保管施設の名称
所有者名 国(海上保安庁)

下関市

公益社団法人燈光会
所有者種別
管理団体・管理責任者名
01角島灯台 提供 下関市教育委員会
写真一覧
地図表示
解説文:
角島灯台は,下関市の北西,響灘から日本海へ廻る交通の要衝に建つ,現役の灯台である。
イギリス人技師R・H・ブラントンの指導による灯台の一つで,明治9年に初点灯した。旧官舎と旧倉庫も同時期の建設である。
角島の西端に建つ,高さ30mで,竣工時には石造では最も高い灯台であった。日本海側に最初に設置された洋式灯台として,近代の航路標識の整備の展開を知る上で重要である。灯台守が暮らした旧官舎は資料館として公開されている。日時計や灯火の回転装置も併せて保存を図る。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  添付ファイル なし