国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
八坂神社
ふりがな
:
やさかじんじゃ
棟名
:
西手水舎
棟名ふりがな
:
にしてみずしゃ
23手水舎(西) 正側面 南西より
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近世以前/神社
時代
:
昭和
年代
:
昭和3
西暦
:
1928
構造及び形式等
:
桁行一間、梁間一間、切妻造、桟瓦葺、水盤付
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
477
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2020.12.23(令和2.12.23)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
(三)歴史的価値の高いもの
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
京都府
所在地
:
京都府京都市東山区祇園町北側
保管施設の名称
:
所有者名
:
宗教法人八坂神社
所有者種別
:
神社
管理団体・管理責任者名
:
23手水舎(西) 正側面 南西より
解説文:
八坂神社は祇園の境内のほか,祇園祭で神輿が渡御する旅所に社殿がある。境内社は,本社本殿に倣って庇や棚をつけ,独特の境内景観を形成する。美御前社本殿は天正19年(1591)の建立である。境外の旅所の社殿は,神座前の棚廻りなどに意匠を凝らす。また,神輿庫は鉄筋コンクリート造で,近代の境内整備による。
中世以来の伝統を継承し,近代には八坂神社固有の造形を目指した社殿群は,歴史的に高い価値を有している。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
23手水舎(西) 正側面 南西より
写真一覧
23手水舎(西) 正側面 南西より
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
八坂神社は祇園の境内のほか,祇園祭で神輿が渡御する旅所に社殿がある。境内社は,本社本殿に倣って庇や棚をつけ,独特の境内景観を形成する。美御前社本殿は天正19年(1591)の建立である。境外の旅所の社殿は,神座前の棚廻りなどに意匠を凝らす。また,神輿庫は鉄筋コンクリート造で,近代の境内整備による。 中世以来の伝統を継承し,近代には八坂神社固有の造形を目指した社殿群は,歴史的に高い価値を有している。