国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
住吉神社
ふりがな
:
すみよしじんじゃ
棟名
:
東本殿
棟名ふりがな
:
ひがしほんでん
住吉神社 東本殿(提供・加西市教育委員会)
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1基
種別
:
近世以前/神社
時代
:
江戸末期
年代
:
嘉永2
西暦
:
1849
構造及び形式等
:
桁行四間、梁間正面一間背面二間、切妻造、銅板葺
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
02753
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2022.12.12(令和4.12.12)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
(五)流派的又は地方的特色において顕著なもの
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
兵庫県
所在地
:
兵庫県加西市北条町北条
保管施設の名称
:
所有者名
:
宗教法人住吉神社
所有者種別
:
神社
管理団体・管理責任者名
:
住吉神社 東本殿(提供・加西市教育委員会)
解説文:
加西市北条町に位置する。養老元年(717)の鎮座と伝える式内社で、本殿は東本殿、中本殿、西本殿の3棟からなり、嘉永2(1849)から5年にかけて建立された。いずれも切妻造妻入の大型本殿で、その形態は住吉大社の住吉造との関連を彷彿させる。正面に装飾豊かな彫刻をつける等、幕末らしい意匠をみせる。本殿の前に長大な拝殿が建ち、文化5年(1808)の建立で、中央部の奥行を大きく造り、屋根を切り上げる独特な形式を持つ。大型の住吉造の本殿が3棟並立する構成は秀逸で、幕末の社殿として良質な境内環境を保つ。
関連情報
(情報の有無)
附指定
添付ファイル
なし
写真一覧
住吉神社 東本殿(提供・加西市教育委員会)
写真一覧
住吉神社 東本殿(提供・加西市教育委員会)
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
加西市北条町に位置する。養老元年(717)の鎮座と伝える式内社で、本殿は東本殿、中本殿、西本殿の3棟からなり、嘉永2(1849)から5年にかけて建立された。いずれも切妻造妻入の大型本殿で、その形態は住吉大社の住吉造との関連を彷彿させる。正面に装飾豊かな彫刻をつける等、幕末らしい意匠をみせる。本殿の前に長大な拝殿が建ち、文化5年(1808)の建立で、中央部の奥行を大きく造り、屋根を切り上げる独特な形式を持つ。大型の住吉造の本殿が3棟並立する構成は秀逸で、幕末の社殿として良質な境内環境を保つ。
関連情報
附指定
棟札
関連情報
附指定
附名称
:
棟札
附員数
:
1枚