国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
金刀比羅宮
ふりがな
:
ことひらぐう
棟名
:
別宮直所
棟名ふりがな
:
べつぐうじきしょ
金刀比羅宮 別宮直所(南東から)
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近代/宗教
時代
:
明治
年代
:
明治8
西暦
:
1875
構造及び形式等
:
木造、建築面積10.75㎡、入母屋造、西面張出附属、北面西面渡廊下附属、檜皮葺
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
02780
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2024.08.15(令和6.08.15)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
(一)意匠的に優秀なもの
重文指定基準2
:
(三)歴史的価値の高いもの
所在都道府県
:
香川県
所在地
:
香川県仲多度郡琴平町
保管施設の名称
:
所有者名
:
宗教法人金刀比羅宮
所有者種別
:
神社
管理団体・管理責任者名
:
金刀比羅宮 別宮直所(南東から)
解説文:
琴平町の象頭山中腹に位置する。神仏分離により金毘羅大権現号を廃し、神社として再興した金刀比羅宮は、組織の再編にあわせ境内を改編した。明治10年上棟の本宮は、仏教色を排して素木を用い、壁面や天井に木地蒔絵を施した複合社殿で独特の細部意匠をもち、本殿へと床や天井を高める構成、破風を多用する屋根は荘重で格式が高い。別宮も本宮についで格式高く、神饌殿と直所を備える構成も同様。両宮を長大な南渡殿が繋ぐ配置は独特。境内には神楽殿や御炊舎など諸殿舎が残り、両宮とあわせ優れた社頭景観を呈すとともに、神仏分離による境内改編の様相を伝え、歴史的に価値が高い。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
添付ファイル
なし
写真一覧
金刀比羅宮 別宮直所(南東から)
写真一覧
金刀比羅宮 別宮直所(南東から)
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
琴平町の象頭山中腹に位置する。神仏分離により金毘羅大権現号を廃し、神社として再興した金刀比羅宮は、組織の再編にあわせ境内を改編した。明治10年上棟の本宮は、仏教色を排して素木を用い、壁面や天井に木地蒔絵を施した複合社殿で独特の細部意匠をもち、本殿へと床や天井を高める構成、破風を多用する屋根は荘重で格式が高い。別宮も本宮についで格式高く、神饌殿と直所を備える構成も同様。両宮を長大な南渡殿が繋ぐ配置は独特。境内には神楽殿や御炊舎など諸殿舎が残り、両宮とあわせ優れた社頭景観を呈すとともに、神仏分離による境内改編の様相を伝え、歴史的に価値が高い。