国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
旧村井家別邸(長楽館)
ふりがな
:
きゅうむらいけべってい(ちょうらくかん)
棟名
:
棟名ふりがな
:
旧村井家別邸(長楽館)(北西から)(写真提供・株式会社長楽館)
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近代/住居
時代
:
明治
年代
:
明治42
西暦
:
1909
構造及び形式等
:
煉瓦造、建築面積437.24㎡、三階建、地下一階、スレート葺
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
02782
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2024.12.09(令和6.12.09)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
(一)意匠的に優秀なもの
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
京都府
所在地
:
京都府京都市東山区四条通大和大路東入衹園町南側507番地1
保管施設の名称
:
所有者名
:
株式会社長楽館
所有者種別
:
法人
管理団体・管理責任者名
:
旧村井家別邸(長楽館)(北西から)(写真提供・株式会社長楽館)
解説文:
煙草の製造・販売により財をなした実業家村井吉兵衛が、京都の円山公園に隣接して営んだ別邸で、煉瓦造、三階建、地下一階の大規模な洋館。アメリカ人建築家J.M.ガーディナーの設計により明治42年に建築され、大正3年に三階を改修した。迎賓・接客施設としての機能的なプランニングや中2階などを用いた室高の調整が巧みで、階段まわりの空間演出は劇的である。ルネサンスやロココ、セセッションなど西洋の諸様式のほか、中国風意匠、書院造や茶室など、各室の性格に応じ使い分けた多様な内部意匠は極めて優秀。これら諸室を破綻なくまとめたガーディナーの卓越した技量を示す、華やかな洋風住宅建築。
関連情報
(情報の有無)
附指定
添付ファイル
なし
写真一覧
旧村井家別邸(長楽館)(北西から)(写真提供・株式会社長楽館)
旧村井家別邸(長楽館) 一階 客間(南から)(写真提供・株式会社長楽館)
旧村井家別邸(長楽館) 一階 広間(東から)
旧村井家別邸(長楽館) 三階 上段之間(南東から)
旧村井家別邸(長楽館) 中三階 茶室(南東から)
写真一覧
旧村井家別邸(長楽館)(北西から)(写真提供・株式会社長楽館)
写真一覧
旧村井家別邸(長楽館) 一階 客間(南から)(写真提供・株式会社長楽館)
写真一覧
旧村井家別邸(長楽館) 一階 広間(東から)
写真一覧
旧村井家別邸(長楽館) 三階 上段之間(南東から)
写真一覧
旧村井家別邸(長楽館) 中三階 茶室(南東から)
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
煙草の製造・販売により財をなした実業家村井吉兵衛が、京都の円山公園に隣接して営んだ別邸で、煉瓦造、三階建、地下一階の大規模な洋館。アメリカ人建築家J.M.ガーディナーの設計により明治42年に建築され、大正3年に三階を改修した。迎賓・接客施設としての機能的なプランニングや中2階などを用いた室高の調整が巧みで、階段まわりの空間演出は劇的である。ルネサンスやロココ、セセッションなど西洋の諸様式のほか、中国風意匠、書院造や茶室など、各室の性格に応じ使い分けた多様な内部意匠は極めて優秀。これら諸室を破綻なくまとめたガーディナーの卓越した技量を示す、華やかな洋風住宅建築。
関連情報
附指定
門及び塀
家具
関連情報
附指定
附名称
:
門及び塀
附員数
:
1棟
関連情報
附指定
附名称
:
家具
附員数
:
51点