国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
松下家住宅(長野県下伊那郡大鹿村)
ふりがな
:
まつしたけじゅうたく
棟名
:
主屋
棟名ふりがな
:
しゅおく
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近世以前/民家
時代
:
江戸後期
年代
:
文政3
西暦
:
1820
構造及び形式等
:
桁行14.6m、梁間15.8m、一部二階、切妻造、妻入、中央部 越屋根、
鉄板葺、南面・東面及び北面庇付、桟瓦及び鉄板葺、便所二所附属
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
01900
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1973.06.02(昭和48.06.02)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
長野県
所在地
:
長野県下伊那郡大鹿村大字大河原1665番地
保管施設の名称
:
所有者名
:
所有者種別
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
南アルプスの山ふところに残る本棟造。 年代が新しく間取りに進歩がみられる。梁は非常に長大で家の端から端まで一本で通したところもある。建物全体の貭、保存は良い。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
南アルプスの山ふところに残る本棟造。 年代が新しく間取りに進歩がみられる。梁は非常に長大で家の端から端まで一本で通したところもある。建物全体の貭、保存は良い。