国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
聖護院書院
ふりがな
:
しょうごいんしょいん
棟名
:
棟名ふりがな
:
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近世以前/住宅
時代
:
江戸中期
年代
:
江戸中期
西暦
:
1661-1750
構造及び形式等
:
主室(床、棚、附書院付)、次の間(床、棚付)、背面室(八畳、
六畳、四畳)、玄関、玄関次の間(床付)、二面土庇及び縁より成る、
一重、庇付、入母屋造、一部葺きおろし、桟瓦葺、庇こけら葺
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
01411
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1957.06.18(昭和32.06.18)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
京都府
所在地
:
京都府京都市左京区聖護院中町
保管施設の名称
:
所有者名
:
聖護院
所有者種別
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
聖護院は白河上皇の勅願、皇子静惠法新王が入寺され、以来門跡として続いた由緒のある寺院で天明八年及び安政元年の御所炎上の際には假皇居となったこともある。 この書院は延宝四年御所から下賜されたと伝え、形式手法とも その時代相應のものと考えられ、床、棚、書院などの細部には御所風な気品をうかがい得る。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
聖護院は白河上皇の勅願、皇子静惠法新王が入寺され、以来門跡として続いた由緒のある寺院で天明八年及び安政元年の御所炎上の際には假皇居となったこともある。 この書院は延宝四年御所から下賜されたと伝え、形式手法とも その時代相應のものと考えられ、床、棚、書院などの細部には御所風な気品をうかがい得る。