国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 奥田家住宅(大阪府大阪市平野区加美鞍作町)
ふりがな おくだけじゅうたく
棟名 主屋
棟名ふりがな しゅおく
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近世以前/民家
時代 江戸中期
年代 江戸中期
西暦 1661-1750
構造及び形式等 桁行20.7m、梁間8.0m、入母屋造、茅葺、北面土庇附属、本瓦葺、
東面突出部 桁行7.9m、梁間7.0m、東面入母屋造、西面主体部へ接続、
      茅葺、北面及び南面庇付、銅板葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 01728
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1969.06.20(昭和44.06.20)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1
重文指定基準2
所在都道府県 大阪府
所在地 大阪府大阪市平野区加美鞍作町一丁目8番5号
保管施設の名称
所有者名 財団法人奥田邸保存会
所有者種別
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
奥田家はこの地方の豪農で、代々鞍作の庄屋をつとめた家柄という。屋敷の三方を道路に囲まれ、北側の道路に表門を開き、門と主屋との間に広い前庭をとり東および西に土蔵が並び古い景観を今日もよく残している。主屋は最も古く十七世紀初期の建設と推定され、他の建物はその後の建設と思われるが、この景観は近世の豪農の屋敷構えを伝えている。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  添付ファイル なし