国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
聖神社
ふりがな
:
ひじりじんじゃ
棟名
:
本殿
棟名ふりがな
:
ほんでん
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近世以前/神社
時代
:
桃山
年代
:
慶長9
西暦
:
1604
構造及び形式等
:
桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、正面千鳥破風付、向拝一間、
軒唐破風付、檜皮葺
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
00791
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1924.04.15(大正13.04.15)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
大阪府
所在地
:
大阪府和泉市王子町
保管施設の名称
:
所有者名
:
聖神社
所有者種別
:
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
和泉五社の一で、信太神社とも称す(本殿は慶長九年<一六〇四>の建立で、重要文化財)。 両社とも小規模な春日造社殿であるが、 三神社本殿は類例の少ない三間社で、装飾が豊かである。 本社本殿とあわせて、各社それぞれに特色をもつ桃山時代の遺構として重要。
関連情報
(情報の有無)
附指定
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
和泉五社の一で、信太神社とも称す(本殿は慶長九年<一六〇四>の建立で、重要文化財)。 両社とも小規模な春日造社殿であるが、 三神社本殿は類例の少ない三間社で、装飾が豊かである。 本社本殿とあわせて、各社それぞれに特色をもつ桃山時代の遺構として重要。
関連情報
附指定
宮殿
関連情報
附指定
附名称
:
宮殿
附員数
:
1基