国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 鶴山八幡宮本殿
ふりがな つるやまはちまんぐうほんでん
棟名
棟名ふりがな
鶴山八幡宮本殿
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近世以前/神社
時代 江戸中期
年代 寛文9
西暦 1669
構造及び形式等 桁行三間、梁間三間、一重、入母屋造、妻入、向拝一間、唐破風造、
銅板葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 02106
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1980.05.31(昭和55.05.31)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1
重文指定基準2
所在都道府県 岡山県
所在地 岡山県津山市山北
保管施設の名称
所有者名 鶴山八幡宮
所有者種別
管理団体・管理責任者名
鶴山八幡宮本殿
写真一覧
地図表示
解説文:
八幡神社はもと鶴山(慶長年間津山城の敷地となった)にあり、鶴山八幡宮とも呼ばれてきた。この地方独特のいわゆる中山造の形式をもつ本殿で規模が大きく、良質で、保存も良い。組物を三手先とし、随所に地紋彫や浮彫を施し、丸彫や篭彫の彫刻を付けるなど、きわめて装飾性に富む。旧美作国一帯に分布する中山造の遺構のうち、最も手が込んでおり、華麗である。細部意匠の上では、江戸時代中期以降の装飾豊かな建物の早い例であり、この地方の社寺建築の動向を示す上に貴重な遺構である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  添付ファイル なし