国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(建造物)
各棟情報
名称
:
小比賀家住宅(香川県高松市御厩町)
ふりがな
:
おびかけじゅうたく
棟名
:
主屋
棟名ふりがな
:
しゅおく
小比賀家住宅(香川県高松市御厩町)主屋
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1棟
種別
:
近世以前/民家
時代
:
江戸前期
年代
:
17世紀前期
西暦
:
1601-1700
構造及び形式等
:
桁行26.6m、梁間9.8m、寄棟造、茅葺、四面庇付、本瓦葺、南面玄関付属
創建及び沿革
:
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
:
指定番号
:
01811
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1971.06.22(昭和46.06.22)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
重文指定基準1
:
重文指定基準2
:
所在都道府県
:
香川県
所在地
:
香川県高松市御厩町331番地
保管施設の名称
:
所有者名
:
所有者種別
:
管理団体・管理責任者名
:
小比賀家住宅(香川県高松市御厩町)主屋
解説文:
江戸時代初期に帰農した大庄屋級の民家で、一、〇〇〇坪をこす広大な敷地をもつ。周囲にめぐらされた土塀や、午門正面の松並大の馬場など景観的にみるべきものがある。 現在の主屋は一八世紀末に改造されたものであるが、江戸初期建設の部材も残り、古様を留めている。屋敷構えの保存のため付属建物も含めて指定された。
関連情報
(情報の有無)
附指定
添付ファイル
なし
写真一覧
小比賀家住宅(香川県高松市御厩町)主屋
小比賀家住宅(香川県高松市御厩町)
写真一覧
小比賀家住宅(香川県高松市御厩町)主屋
写真一覧
小比賀家住宅(香川県高松市御厩町)
Loading
+
−
Leaflet
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
江戸時代初期に帰農した大庄屋級の民家で、一、〇〇〇坪をこす広大な敷地をもつ。周囲にめぐらされた土塀や、午門正面の松並大の馬場など景観的にみるべきものがある。 現在の主屋は一八世紀末に改造されたものであるが、江戸初期建設の部材も残り、古様を留めている。屋敷構えの保存のため付属建物も含めて指定された。
関連情報
附指定
土塀
土塀
屋敷絵図
関連情報
附指定
附名称
:
土塀
附員数
:
1棟
関連情報
附指定
附名称
:
土塀
附員数
:
1棟
関連情報
附指定
附名称
:
屋敷絵図
附員数
:
1枚