国宝・重要文化財(建造物)
 各棟情報
名称 飯高寺
ふりがな はんこうじ
棟名 講堂
棟名ふりがな こうどう
飯高寺講堂
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1棟
種別 近世以前/寺院
時代 江戸前期
年代 慶安4
西暦 1651
構造及び形式等 桁行26.7m、梁間18.2m、一重、入母屋造、とち葺
創建及び沿革
棟礼、墨書、その他参考となるべき事項
指定番号 02103
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1980.05.31(昭和55.05.31)
国宝指定年月日
追加年月日
重文指定基準1
重文指定基準2
所在都道府県 千葉県
所在地 千葉県匝瑳市飯高
保管施設の名称
所有者名 飯高寺
所有者種別
管理団体・管理責任者名
飯高寺講堂
写真一覧
地図表示
解説文:
飯高寺は天正八年(一五八〇)に開創された日蓮宗の檀林で、慶安年間に現在の伽藍が整えられた。 講堂は檀林の中心建物であり、規模が大きく、禅宗の客殿型本堂と似たような平面構成になる。 鐘楼は方一間、鼓楼は袴腰付で講堂の前方左右に建つ。 総門はかなり離れて建つ簡素な高麗門である。 近世において僧侶の学校であった檀林のうち、日蓮宗では最も古くまた格式が高く、規模も大きく、旧態をよく残した遺構として貴重であり、文化史上の価値も高い。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  添付ファイル なし