重要伝統的建造物群保存地区
 主情報
名称 桜川市真壁
ふりがな さくらがわしまかべ
桜川市真壁
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
種別1 在郷町
種別2
面積 17.6 ha
その他参考となるべき事項
告示番号
選定年月日 2010.06.29(平成22.06.29)
追加年月日
選定基準1 (二)伝統的建造物群及び地割がよく旧態を保持しているもの
選定基準2
選定基準3
所在地 茨城県桜川市
桜川市真壁
写真一覧
地図表示
解説文:
桜川市真壁町は、戦国期の真壁城(国指定史跡)に付属した集落に起源を持つ。江戸時代に入ると、笠間(かさま)藩の陣屋が置かれて在郷町として発展した。
保存地区内には江戸時代以来の町割がよく残り、天保の大火後の重厚な蔵造(くらづくり)の町家を中心に、近代の町家や洋風建築も残る。間口の広い敷地では主屋脇に薬医門(やくいもん)や袖蔵(そでくら)を建てて塀を巡らすなど、北関東らしい多様な町並み景観に特徴がある。
関連情報
    (情報の有無)
  添付ファイル なし