国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
埼玉県生出塚埴輪窯跡出土品
ふりがな
:
さいたまけんおいねづかはにわかまあとしゅつどひん
埼玉県生出塚埴輪窯跡出土品《人物埴輪》
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
一括
種別
:
考古資料
国
:
日本
時代
:
古墳
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00563
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2005.06.09(平成17.06.09)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
埼玉県
所在地
:
鴻巣市東3-8-17
保管施設の名称
:
鴻巣市文化センター
所有者名
:
鴻巣市
管理団体・管理責任者名
:
埼玉県生出塚埴輪窯跡出土品《人物埴輪》
解説文:
詳細解説
本件は、埼玉県生出塚埴輪窯跡から出土した古墳時代関係資料である。
本件は埴輪窯操業関係の遺物を指定するもので、埴輪41点、土師器5点、石製品6点および埴輪残欠18点で構成される。
関連情報
(情報の有無)
附指定
一つ書
添付ファイル
なし
写真一覧
埼玉県生出塚埴輪窯跡出土品《人物埴輪》
写真一覧
埼玉県生出塚埴輪窯跡出土品《人物埴輪》
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
本件は、埼玉県生出塚埴輪窯跡から出土した古墳時代関係資料である。 本件は埴輪窯操業関係の遺物を指定するもので、埴輪41点、土師器5点、石製品6点および埴輪残欠18点で構成される。
詳細解説▶
詳細解説
本件は、埼玉県生出塚埴輪窯跡から出土した古墳時代関係資料である。 遺跡は埼玉県鴻巣市に所在する。埴輪窯跡はJR鴻巣駅東方2キロメートルにあり、元荒川沖積地を望む台地上に立地する。標高は19~20メートルで、沖積地との比高は五メートルを測る。 本遺跡は昭和54年に埼玉県教育委員会の発掘調査によって発見され、以後40数次にわたる発掘調査、試掘調査が行われている。これらの調査の結果、埴輪窯跡40基、工房跡2基、粘土採掘坑1基、住居跡9軒、古墳18基、土坑1基が見つかっている。 本件はこれら遺構のうち、古墳からの出土品を除く埴輪窯操業関係の遺物を指定するもので、埴輪41点、土師器5点、石製品6点および埴輪残欠18点で構成される。現在までの調査によって、本埴輪窯は5世紀末から六世紀末までの約100年間埴輪製作が行われたことが明らかになった。 埴輪は古墳時代の習俗、習慣、社会制度などを知る手掛りとなる重要な資料であるが、生出塚埴輪窯跡出土品は窯跡出土品として、質・量とも国内屈指の規模であり、本埴輪窯生産の埴輪が、千葉、神奈川に運ばれ、古墳に利用されている点、埴輪の生産と供給関係を知る上でも貴重である。 本埴輪窯で製作された埴輪は造形的にも優れ、彩色の残りも良好で、古墳時代窯業技術の高さを物語るものである。 本埴輪窯跡出土の埴輪、埴輪工人の使用した土器および祭祀関係遺物を指定し、これに人物頭部片などの埴輪残欠を附【つけたり】指定として保存を図るものである。
関連情報
附指定
埴輪残欠
関連情報
一つ書
一、埴輪
一、土師器
一、石製品
関連情報
附指定
附名称
:
埴輪残欠
附員数
:
十八点
附ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、埴輪
一つ書員数
:
四十一点
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、土師器
一つ書員数
:
五点
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、石製品
一つ書員数
:
六点
ト書
: