国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
京都府奈具岡遺跡出土品
ふりがな
:
きょうとふなぐおかいせきしゅつどひん
京都府奈具丘遺跡出土品《碧玉未製品》
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
一括
種別
:
考古資料
国
:
日本
時代
:
弥生
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00558
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2004.06.08(平成16.06.08)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
京都府
所在地
:
向日市寺戸町南垣内40-3
保管施設の名称
:
京都府埋蔵文化財調査研究センター
所有者名
:
京都府
管理団体・管理責任者名
:
京都府奈具丘遺跡出土品《碧玉未製品》
解説文:
詳細解説
本件は、京都府奈具岡遺跡から出土した弥生時代中期の玉作【たまつくり】関係資料である。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
添付ファイル
なし
写真一覧
京都府奈具丘遺跡出土品《碧玉未製品》
京都府奈具岡遺跡出土品
写真一覧
京都府奈具丘遺跡出土品《碧玉未製品》
写真一覧
京都府奈具岡遺跡出土品
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
本件は、京都府奈具岡遺跡から出土した弥生時代中期の玉作【たまつくり】関係資料である。
詳細解説▶
詳細解説
本件は、京都府奈具岡遺跡から出土した弥生時代中期の玉作【たまつくり】関係資料である。遺跡は、京都府竹野郡弥栄町溝谷小字奈具岡に所在する。この地は、丹後半島を北流する竹野川によって形成された狭い盆地の東側、細かな尾根が複雑に入り組んだ丘陵地である。遺跡は、奈具谷と呼ばれる小谷の源頭部を取り巻く斜面および尾根上に広がっていた。 調査は昭和五十六年から平成十年まで、この地域一帯で計画された国営農地開発事業に先立って断続的に実施され、弥生時代から古墳時代の遺構・遺物が発見された。本件は、これら調査のうち、尾根を挟んで展開した二つの地点(第四次=調査面積約四〇〇〇平方メートル、第七・八次調査=調査面積約二一〇〇平方メートル)で出土した玉作関係の資料である。検出された遺構には七四基の建物跡があり、概ね斜面の上方に所在する建物跡では玉作関係遺物が少なく(居住域)、斜面の下方、尾根裾を取り巻くように所在する遺構(工房域=標高三三~三八メートル)から玉作関係の遺物が多く出土する傾向がとらえられた。 本件は、これらの玉作工房跡およびその周辺から出土した石器・石製品六九六点、ガラス製品七二点、鉄製品二〇四点、土器・土製品四〇点で構成される。資料は、第四次調査出土品と第七・八次調査出土品でその内容に違いがある。前者は、碧玉【へきぎょく】(緑色【りょくしょく】凝灰岩)管玉【くだたま】を主とした未製品に、安山岩、瑪瑙【めのう】製の微細な石針【せきしん】、筋砥石【すじといし】、石鋸【いしのこ】等で構成される。管玉の未製品は、原石、荒割【あらわり】、形割【かたわり】、研磨、穿孔の各工程を網羅する。後者では、これらに加えて、より多くの水晶を素材とした玉類未製品が出土し、その中にはわずかではあるが、完成品に近い棗玉【なつめだま】、勾玉【まがたま】、算盤玉【そろばんたま】も含まれている。さらに注目されるのはガラス玉未製品の存在と、袋状鉄斧【てつぶ】や鉄鏃【てつぞく】、穿孔用の錐【きり】と考えられる微細な鉄製品、さらに鞴羽口【ふいごはぐち】の存在である。これらは、本遺跡が石製の玉作に加えて、ガラス製品の製作や小規模な玉作用具の鍛冶工房の存在もうかがえる多彩な工房集落であったことを示している。 以上本件は、弥生時代中期における碧玉、水晶に加えて、ガラス玉の製作にかかる玉作関係資料として内容が豊富であるとともに、鉄製品製作に関わる資料も含む希有なものであり、その学術的価値は高い。
関連情報
一つ書
一、石器・石製品
一、土器
一、石器・石製品
一、ガラス製品等
一、鉄製品等
一、土器・土製品
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、石器・石製品
一つ書員数
:
二百九十八点
ト書
:
(第四次調査出土)
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、土器
一つ書員数
:
二十二点
ト書
:
(第四次調査出土)
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、石器・石製品
一つ書員数
:
三百九十八点
ト書
:
(第七・八次調査出土)
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、ガラス製品等
一つ書員数
:
七十二点
ト書
:
(第七・八次調査出土)
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、鉄製品等
一つ書員数
:
二百四点
ト書
:
(第七・八次調査出土)
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、土器・土製品
一つ書員数
:
十八点
ト書
:
(第七・八次調査出土)