国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
厨子入木造千躰地蔵菩薩像
ふりがな
:
ずしいりもくぞうじぞうぼさつぞう
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
1基
種別
:
彫刻
国
:
時代
:
鎌倉
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
3536
枝番
:
2
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2006.06.09(平成18.06.09)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
京都府
所在地
:
京都府京都市東山区茶屋町527
保管施設の名称
:
京都国立博物館
所有者名
:
報恩寺
管理団体・管理責任者名
:
解説文:
両脇侍像が腰をかがめて臨終者を迎え取る阿弥陀三尊像を白檀材から彫出するものと、山岳の中央に地蔵菩薩像が坐しそのまわりに配されたほぼ千躰の地蔵小像および閻魔王と宴官をやはり白檀材から彫出するもの。いずれも微小な彫像で小型の厨子入とする。精密な彫刻をする類例まれな作例である。
関連情報
(情報の有無)
附指定
一つ書
なし
添付ファイル
なし
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
両脇侍像が腰をかがめて臨終者を迎え取る阿弥陀三尊像を白檀材から彫出するものと、山岳の中央に地蔵菩薩像が坐しそのまわりに配されたほぼ千躰の地蔵小像および閻魔王と宴官をやはり白檀材から彫出するもの。いずれも微小な彫像で小型の厨子入とする。精密な彫刻をする類例まれな作例である。
関連情報
附指定
附厨子入木造大黒天立像
関連情報
附指定
附名称
:
附厨子入木造大黒天立像
附員数
:
1軀
附ト書
: