国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 岩手県平泉遺跡群(柳之御所遺跡)出土品
ふりがな ひらいずみいせきぐん(やなぎのごしょいせき)しゅつどひん
地図表示▶ 解説表示▶
員数 一括
種別 考古資料
日本
時代 平安時代
年代 12世紀
西暦 12世紀
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 588
枝番
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2010.06.29(平成22.06.29)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 岩手県
所在地 岩手県西磐井郡平泉町平泉字伽羅楽108-1
保管施設の名称 岩手県立平泉世界遺産ガイダンスセンター
所有者名 岩手県
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
本件は、岩手県西磐井郡平泉町に所在する平泉遺跡群のうち、柳之御所遺跡(史跡)から出土した平安時代の遺物の一括である。文字資料を含む豊富な木製品をはじめとする多様な遺物構成をもち、平泉文化を担った、藤原三代の政庁の実態を表す都市遺跡の出土品一括として、極めて重要な内容を持っている。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし