国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 絹本著色鳥羽天皇像
ふりがな けんぽんちゃくしょくとばてんのうぞう
解説表示▶
員数 1幅
種別 絵画
日本
時代 南北朝
年代 14世紀
西暦
作者
寸法・重量 縦173.8cm 横127.7cm
品質・形状 絹本著色 掛幅装 画絹一副一鋪
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 2068
枝番
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2015.09.04(平成27.09.04)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 奈良県
所在地
保管施設の名称
所有者名 宗教法人新義真言宗総本山根来寺
管理団体・管理責任者名

解説文:
平安時代後期の鳥羽天皇の姿をほぼ等身大に描いた、南北朝時代を代表する肖像画の優品である。本図が伝来した根来寺では、鎌倉時代後期から室町時代末にかけて伽藍の整備が順次進行し、その最中に開基であった鳥羽天皇の画像が制作されたものと考えられる。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし