国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 紙本著色酒伝童子絵巻〈狩野元信筆/〉
ふりがな しほんちゃくしょくしゅてんどうじえまき〈かのうもとのぶひつ/〉
地図表示▶ 解説表示▶
員数 3巻
種別 絵画
日本
時代 室町
年代 16世紀
西暦
作者 狩野元信
寸法・重量 〈上巻〉縦33.0cm 長1690.0cm
〈中巻〉縦33.0cm 長2016.7cm
〈下巻〉縦33.0cm 長2626.9cm
品質・形状 (各)紙本著色 巻子装
〈上巻〉詞八段 絵八段 本紙紙継二十六枚 奥書一枚
〈中巻〉詞十段 絵十段 本紙紙継二十七枚 奥書一枚
〈下巻〉詞十二段 絵十一段 本紙紙継三十六枚 奥書一枚 修復銘一枚
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 2073
枝番
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2015.09.04(平成27.09.04)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 東京都
所在地 東京都港区赤坂9-7-4
保管施設の名称 サントリー美術館
所有者名 公益財団法人サントリー芸術財団
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
源頼光による伊吹山の鬼退治の説話を三巻に描く絵巻。小田原北条家から鳥取藩池田家に伝来した。大永二年(1522)から享禄四年(1531)ころにかけての成立で、詞は近衛尚通、公助、尊鎮の分担執筆、絵は狩野元信を含む狩野派一門による共同制作である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし