国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 黒紅綸子地菊水文様小袖
ふりがな くろべにりんずじきくすいもんようこそで
地図表示▶ 解説表示▶
員数 1領
種別 工芸品
日本
時代 江戸
年代 17世紀
西暦
作者
寸法・重量 身丈154.5  裄64.0  前幅 30.6  後幅33.0 袖丈 39.3  袖幅29.0  衽幅13.3  衽下り22.4 襟幅12.0  襟下83.5  襟肩あき8.0 (cm)
品質・形状 表は紗綾形に蘭菊折枝散文を織り出した黒紅綸子地、裏は紅平絹を用い、間に薄綿を入れた袷仕立ての小袖である。表の綸子地は絞りで黒紅、紅、藍に染め分け、その上に刺繍を施す。絞り文様は紅鹿の子で菊、藍鹿の子で流水を表す。その周辺には色糸による菊と、金糸による波頭を刺繍で表す(一部後補)。菊は平繍、留繍、強撚糸による片繍の技法を用い(一部後補補)、波頭は駒繍の技法を用いる。金の加飾に摺箔と刺繍を用い、流水の輪郭には所々に金摺箔が残る。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 2685
枝番
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2017.09.15(平成29.09.15)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 千葉県
所在地 千葉県佐倉市城内町117
保管施設の名称 国立歴史民俗博物館
所有者名 大学共同利用機関法人人間文化研究機構
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
万治~寛文年間(1658~73)を中心に 流行した寛文小袖である。その特徴は、背 面の文様構成が、左肩から右腰を経て弧を描くように配置されていることにある。 絞りと刺繍を併用しており、寛文小袖の中 でも典型的な様相を示す作品である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし