国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 諸宗末寺帳
ふりがな しょしゅうまつじちょう
地図表示▶ 解説表示▶
員数 34冊、9通
種別 歴史資料
日本
時代 江戸
年代
西暦
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 00048
枝番 0
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1989.06.12(平成1.06.12)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 東京都
所在地 東京都千代田区北の丸公園3-2
保管施設の名称 独立行政法人国立公文書館
所有者名 独立行政法人国立公文書館
管理団体・管理責任者名

地図表示
解説文:
幕府は幕藩体制確立に際し、諸政策を実施した。この諸宗末寺帳は、寛永9年(1632)から同10年にかけ寺社奉行に提出した原本である。末寺の明細、古刹寺院の資格、寺請制度の資格などを知る基本資料である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  一つ書 なし
  添付ファイル なし