国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
正徳元年朝鮮通信使進物並進物目録
ふりがな
:
しょうとくがんねんちょうせんつうしんししんもつならびにしんもつもくろく
正徳元年朝鮮通信使進物並進物目録(一部のみ)
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
106点
種別
:
歴史資料
国
:
日本
時代
:
江戸
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00071
枝番
:
0
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1993.06.10(平成5.06.10)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
山口県
所在地
:
山口県立山口博物館 山口県山口市春日町8-2
保管施設の名称
:
山口県立山口博物館
所有者名
:
山口県
管理団体・管理責任者名
:
正徳元年朝鮮通信使進物並進物目録(一部のみ)
解説文:
詳細解説
正徳元年(1711)に来日した朝鮮通信使が、接遇にあたった毛利家に贈った進物とその目録。筆・墨・硯・紙・布・柏子(松の実)など、目録に記載された物品のほとんどが、贈られた当時の体裁のまま伝来しており、江戸時代における日朝間の外交儀礼の実態が知られる資料である。
関連情報
(情報の有無)
附指定
一つ書
添付ファイル
なし
写真一覧
正徳元年朝鮮通信使進物並進物目録(一部のみ)
写真一覧
正徳元年朝鮮通信使進物並進物目録(一部のみ)
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
正徳元年(1711)に来日した朝鮮通信使が、接遇にあたった毛利家に贈った進物とその目録。筆・墨・硯・紙・布・柏子(松の実)など、目録に記載された物品のほとんどが、贈られた当時の体裁のまま伝来しており、江戸時代における日朝間の外交儀礼の実態が知られる資料である。
詳細解説▶
詳細解説
朝鮮通信使は朝鮮国王が歴代の武家政権に対して派遣した公式外交使節で、江戸時代には将軍の代替わり等に際して計12回来日した。朝鮮国は徳川政権にとって唯一の通信の国、すなわち外交関係をもつ国であり、使節を迎えることはきわめて重要な行事で、また幕府の威信を示すことでもあり江戸までの沿道の主要な大名を動員して最大限の応接をした。 指定対象とした資料に係わる通信使は正徳元年(1711)、将軍家宣<いえのぶ>の襲職に対して派遣されたもので、新井白石<あらいはくせき>が幕府側の応接担当者になったことで知られる。通信使一行は趙泰億を正使とする総勢約500人で、7月に対馬に着き、8月末に長門国赤間関に到着、その後瀬戸内海を経て大坂に上陸、大坂から陸路江戸に向かい、11月1日に国書を将軍に奉呈した。赤間関では饗宴が行われ、藩主毛利吉元が使節に対面し、多くの学者文人等が詩文の交換等をした。通信使は将軍をはじめ応接に関与した諸大名等に朝鮮の産物を返札として贈ったが、本資料は本土最初の饗宴を催した毛利家に対して贈られたものである。 目録は淡紅色の料紙を用い趙泰億の朱印を押し、品目を記載する。目録にあるもののうち人参だけは費消されたためか今はないが、進物の大部分は伝えられた。黒麻布は、長さ30メートルを超す布5枚で、黄褐色を呈している。黄毛筆は江戸時代に朝鮮筆として名高かったもので、イタチの毛を用いる。真墨は片面に産地を示す「首陽玄精」の銘、他面に竜の図がある。色紙は3巻3種類の朝鮮紙で、それぞれの包紙に「雲暗紙」「雪花紙」「青苔紙」と紙の種類が記されている。いずれも長辺が1メートルを超える大きな紙である。これらの紙の名称は記録には出るが、実態はよく知られなかったもので、時期、名称の明確な朝鮮紙の例として貴重である。栢子は朝鮮松の実で、古代から食用として中国や日本にもたらされた。硯石は17世紀から18世紀前半にかけて朝鮮で流行した八卦硯である。扇子は15握完存し、形態から3種に大別される。以上のものは毛利家でさらに包紙に包み、黒塗りの長持に収納して伝えられた。長持には収納物とその数を記した貼紙があり、毛利家における伝来の状況を把握できるので附<つけたり>とした。 朝鮮通信使の遺品として目録と共に進物品そのものが揃って伝わる例はこれ以外なく、政治史文化史上重要である。朝鮮時代の文物の時期の確かな実物としての意義もある。
関連情報
附指定
長持〈文化八年入日記貼付/〉
関連情報
一つ書
一、黒麻布
一、黄毛筆
一、真墨
一、色紙
一、栢子
一、硯石
一、扇子
一、目録〈辛卯年十一月日/松平民部大輔宛〉
関連情報
附指定
附名称
:
長持〈文化八年入日記貼付/〉
附員数
:
一棹
附ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、黒麻布
一つ書員数
:
五枚
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、黄毛筆
一つ書員数
:
十九本
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、真墨
一つ書員数
:
九挺
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、色紙
一つ書員数
:
五十五枚
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、栢子
一つ書員数
:
一箱
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、硯石
一つ書員数
:
一面
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、扇子
一つ書員数
:
十五握
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、目録〈辛卯年十一月日/松平民部大輔宛〉
一つ書員数
:
一通
ト書
: