国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
高野長英関係資料
ふりがな
:
たかのちょうえいかんけいしりょう
高野長英関係資料
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
58点
種別
:
歴史資料
国
:
日本
時代
:
江戸
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00079
枝番
:
0
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
1996.06.27(平成8.06.27)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
岩手県
所在地
:
岩手県水沢市中上野町1-9
保管施設の名称
:
奥州市立高野長英記念館
所有者名
:
奥州市
管理団体・管理責任者名
:
高野長英関係資料
解説文:
詳細解説
幕末期の蘭学者・蘭医であった高野長英(1804~50)に関する一括資料である。著述書には訳書を含み、西洋への関心が窺え、文書・書状類とともに、長英の思想形成、事跡等を伝えている。
関連情報
(情報の有無)
附指定
なし
一つ書
添付ファイル
なし
写真一覧
高野長英関係資料
高野長英関係資料
高野長英関係資料
高野長英関係資料
高野長英関係資料
高野長英関係資料
高野長英関係資料
高野長英関係資料
写真一覧
高野長英関係資料
写真一覧
高野長英関係資料
写真一覧
高野長英関係資料
写真一覧
高野長英関係資料
写真一覧
高野長英関係資料
写真一覧
高野長英関係資料
写真一覧
高野長英関係資料
写真一覧
高野長英関係資料
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
幕末期の蘭学者・蘭医であった高野長英(1804~50)に関する一括資料である。著述書には訳書を含み、西洋への関心が窺え、文書・書状類とともに、長英の思想形成、事跡等を伝えている。
詳細解説▶
詳細解説
高野長英は文化元年(1804)に仙台藩支藩水沢藩の家臣後藤家に生まれ、14歳で高野家の養嗣子となった。江戸へ出て杉田伯元、吉田長淑に医学、蘭語を学んだ後、長崎でシーボルトの鳴滝塾に入り化学と生理学を勉学した。江戸にもどり、麹町に開業・診療のかたわら研究・翻訳に従事し、天保3年に日本最初の生理学書『西説医原枢要』を著した。渡辺崋山と知り合い、「蛮社」グループと交流し、海防と西洋事情を論ずるようになったが、幕府の対外政策を批判した『夢物語』を著したため、幕政批判の罪で捕らえられ永牢の処分を受けた。弘化元年(1844)脱獄逃亡し、各地を転々としながら『兵制全書』『三兵答古知幾』等の兵書の翻訳を行ったが、嘉永3年(1850)10月、補吏に江戸青山の隠れ家を襲われ自刃した。 指定対象とした高野長英関係資料は、以上の長英の経歴、足跡を示すものと、研究翻訳活動等に関連するもので、総計58点あり、内容から、(1)著述書類(2)文書、記録類(3)書状類(4)書跡類(5)肖像画に大別される。 著述書類は長英の著作と翻訳書及び蘭文書等で、薬剤の処方等について記した『瑞皐堂方函』『泰西二十四方 乾・坤』、オランダ語文法に関する『繙巻得師草稿』、最も早期の西洋哲学紹介である「西洋学師ノ説」を含む『聞見漫録第一』等があり、長英の幅広い西洋学術研究の跡を伝えている。 翻訳書では、英国の医書の蘭訳本を全訳した『居家備用巻』、腎臓結石に関する『結石論』、梅毒の治療法に関する『黴瘡或問』、外科薬剤の大要を述べた『和蘭外科要方』、古代ローマ・ギリシャの天文学略史『星学略記草稿』、新発見小惑星等の天文学の最新知識に関する『遜謨尓四星編』等がある。 蘭文の書としては、ドイツの医師コンスブルックの内科書のうち痘麻部門と小児門である『昆斯痘麻門』『昆斯小児病門』、『蘭文星学』、『蘭文兵書』、文法書の『蘭文書』、『ハルマ和解』(e冊)等がある。 文書・記録類では、脱獄1か月後に出された「高野長英手配触書」、天保2年4月の長英の勉学継続のための、高野家相続の放棄と隠居願の草稿類である「口上之覚」関係文書6通、6種の蘭文兵書の値段を書き上げた「兵書値段書」、翻訳を必要とする兵書類の目録「訳業必要之書籍目録」等があり、その事跡をうかがううえで興味深いものである。 書状類は、主として、江戸へ遊学の時期から長崎遊学後にかけてのころのもので、郷里の養父玄斎や親戚に宛てたもの等であり、長英の若き日の苦闘時代から、やがて活躍する時期の様子をうかがえるものである。 書跡類では、「医説」などの書や、亀田鵬斎筆の長英書斎号「拡充居」の軸物等である。 肖像画は渡辺崋山の高弟椿椿山筆で、蛮社の獄の際に奔走した椿山との関係をも示すものである。 高野長英は当時の先端の学問に志し、しだいに開明思想を醸成させていくが、近代への胎動期に際会し、保守的勢力と衝突の結果、脱獄・地下潜行を余儀なくされた行動家であった。これらの資料はその長英の軌跡の根本資料であり、学問研究の内容を示す一括資料として、洋学史研究上等に貴重である。
関連情報
一つ書
一、著述書類
一、文書、記録類
一、書状類
一、書跡類
一、肖像画
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、著述書類
一つ書員数
:
十四冊、二帖、八巻、一枚
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、文書、記録類
一つ書員数
:
一冊、二巻、七通
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、書状類
一つ書員数
:
十四巻、二幅
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、書跡類
一つ書員数
:
六幅
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、肖像画
一つ書員数
:
一幅
ト書
: