国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 刀〈銘主馬首一平安代敬白云々トアリ/〉
ふりがな かたな〈めいしゅめのかみいちのひらやすよけいはくうんぬんとあり/〉
員数 1口
種別 工芸品
日本
時代 江戸
年代
西暦
作者 主馬首一平安代
寸法・重量 長 二尺八寸一分五厘  元幅一寸二分二厘 先幅八分九厘 反り七分
品質・形状 鎬造り。庵棟。鍛え板目。刃文乱れ。帽子丸。生ぶ茎、孔一つ。
ト書
画賛・奥書・銘文等 表:葵文 主馬首一平安代敬白/ 享保拝辛卯年九月九日於薩州給黎郡作之
裏:奉寄進三百余社宝前 昔走台云懇菜蘋旌葵葉受爵芥身/家足恒産海溢實賔好箇三尺報誉尊神
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 01571
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1919.04.12(大正8.04.12)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県
所在地
保管施設の名称
所有者名
管理団体・管理責任者名

解説文:
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし