国指定文化財等
データベース
・・・国宝、重要文化財
国宝・重要文化財(美術工芸品)
主情報
名称
:
奈良県佐味田宝塚古墳出土品
ふりがな
:
ならけんさみだたからづかこふんしゅつどひん
奈良県佐味田宝塚古墳出土品
写真一覧▶
地図表示▶
解説表示▶
員数
:
一括
種別
:
考古資料
国
:
日本
時代
:
古墳
年代
:
西暦
:
作者
:
寸法・重量
:
品質・形状
:
ト書
:
画賛・奥書・銘文等
:
伝来・その他参考となるべき事項
:
指定番号(登録番号)
:
00541
枝番
:
00
国宝・重文区分
:
重要文化財
重文指定年月日
:
2001.06.22(平成13.06.22)
国宝指定年月日
:
追加年月日
:
所在都道府県
:
東京都
所在地
:
台東区上野公園13-9
保管施設の名称
:
東京国立博物館
所有者名
:
独立行政法人国立文化財機構
管理団体・管理責任者名
:
奈良県佐味田宝塚古墳出土品
解説文:
詳細解説
本件は佐味田宝塚古墳から出土した古墳時代の資料一括である。
関連情報
(情報の有無)
附指定
一つ書
添付ファイル
なし
写真一覧
奈良県佐味田宝塚古墳出土品
写真一覧
奈良県佐味田宝塚古墳出土品
Loading
Zeom Level
Zoom Mode
解説文
本件は佐味田宝塚古墳から出土した古墳時代の資料一括である。
詳細解説▶
詳細解説
本件は佐味田宝塚古墳から出土した古墳時代の資料一括である。 佐味田宝塚古墳は奈良県北葛城郡河合町に所在し、地理的には奈良盆地の西部で二上山【にじょうさん】の東北方に広がる馬見【うまみ】丘陵上に存在する。古墳は前方後円墳の形態で全長一一一・五メートル、後円部径約六〇メートルである。 明治十一年(一八七八)、地元の有志が拠金して本古墳の立地する土地を購入し、発掘調査を行った。その結果、粘土槨【ねんどかく】と推定される埋葬施設が露出し、鏡・玉・石製品などの多数の副葬品が発見された。この出土品は明治十四・十五年の二回にわたって内務省博物局が購入し、その後宮内省諸陵寮【しょりょうりょう】の保管となり、東京国立博物館の前身である博物館に移管された。その際「家屋文鏡【かおくもんきょう】」を含む七面の鏡・硬玉勾玉【こうぎょくまがたま】五箇・緑色片岩管玉【りょくしょくへんがんくだたま】八箇・銅鏃【どうぞく】一九点は宮内省に残され、現在の宮内庁書陵部に保管されている。博物館に移管された鏡のうち、三面は明治三十七年に開設された現在の奈良国立博物館に移管された。これらの出土品の内容は大正十年に梅原末治著『佐味田及新山古墳研究』で明らかにされている。大正十二年の関東大震災のときに当時の博物館本体で倒壊し、その際出土品の一部が失われている。 今回提案するものは佐味田宝塚古墳出土品のうち一世紀以上にわたって両国立博物館で保管されてきた一括である。神人車馬獣画像鏡【じんにんしゃばじゆうがぞうきょう】をはじめとする多種の鏡および石製模造品の多様性は前期古墳の副葬品の実体を知る上で貴重な一括品である。
関連情報
附指定
銅鏡片
関連情報
一つ書
一、銅鏡
一、銅製品
一、石製品
一、玉
関連情報
附指定
附名称
:
銅鏡片
附員数
:
一括
附ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、銅鏡
一つ書員数
:
十八面
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、銅製品
一つ書員数
:
八点
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、石製品
一つ書員数
:
四十七点
ト書
:
関連情報
一つ書
一つ書主名称
:
一、玉
一つ書員数
:
二十五箇
ト書
: