国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 唐物肩衝茶入(北野)
ふりがな からものかたつきちゃいれ(きたの)
唐物肩衝茶入(北野)
写真一覧▶ 地図表示▶ 解説表示▶
員数 1口
種別 工芸品
中国
時代 南宋時代
年代 12~13世紀
西暦 1101-1300
作者
寸法・重量 高8.9 口径4.3 胴径7.4 底径4.2(㎝)
品質・形状 器形は胴が張り肩衝形をなす茶入である。素地は鉄分を含んだ細密な淡褐色陶胎をなし、薄く轆轤成形する。底は板起こしで平底とし、周囲がわずかに持ち上がる。胴はきわめて薄く挽き出し膨らみをもたせ、裾は緩やかにすぼまる。胴の中央には沈線を一条施す。口頸部は短く立ち上がり、口縁を捻り返して端部を丸く仕上げる。口辺の内面から胴部には全体に茶褐色の鉄釉を薄く掛けるが、胴裾から底は土見せとする。胴の一方の施釉の厚い部分は黒褐色を呈してなだれを作り底まで達する。
口縁と底部周りに一部繕いがある。
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項 足利義政-三好宗三-津田宗達・宗及-烏丸家-三木権太夫-北三井家-若狭・酒井家-三井合名会社-北三井家-三井文庫
指定番号(登録番号) 02611
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 2003.05.29(平成15.05.29)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 東京都
所在地 三井記念美術館 東京都中央区日本橋室町2-1-1三井本館7階
保管施設の名称 三井記念美術館 
所有者名 公益財団法人三井文庫
管理団体・管理責任者名
唐物肩衝茶入(北野)
写真一覧
地図表示
解説文:
本作品は、重文・唐物肩衝茶入(銘初花)に類似する、典型的な唐物肩衝茶入の形をなすもので、津田宗及の『宗及他会記』における道具拝見記においても他家の茶入との比較においてしばしば基準として登場する。口辺の強い外反、平らな肩、ほどよく張った胴、伸びやかな腰のすぼまりなど、肩衝茶入の理想形をなす形姿を有し、釉薬も一方に濃く掛かってなだれかかり釉景色を作り出す。足利義政所持とされるいわゆる大名物であり、唐物肩衝茶入を代表する優品として、茶道文化史上貴重な作品である。
 なお付属する茶入袋には間道袋(鎌倉広東)、縹地青海波宝尽唐花文緞子袋(本能寺緞子)、紫地鳳凰丸文金襴袋(橘屋金襴)の名物裂をあつらえ、巣入の象牙蓋が添う。いずれも本茶入の格別の扱いを示す資料として貴重である。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定
  一つ書 なし
  添付ファイル なし