国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 紙本金地著色日吉山王祭礼図〈/四曲屏風〉
ふりがな
解説表示▶
員数 一双
種別 絵画
日本
時代 桃山
年代
西暦
作者
寸法・重量
品質・形状
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 01650
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1970.05.25(昭和45.05.25)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 京都府
所在地
保管施設の名称
所有者名 檀王法林寺
管理団体・管理責任者名

解説文:
 日吉祭は、毎年四月中の申【さる】の日に行なわれる。本図はその主な行事である榊の神事(向かって右隻)と神輿渡御(左隻)の様子を図絵したもので、日吉祭礼図のうちで最も古様を伝え、細密な描写のうちによく当時の風俗を活写している。描写様式よりみて制作も慶長期を下らぬ狩野派のものと考えられるが、祭礼図を主題とした風俗画のうち祇園祭礼図・豊国祭礼図などと並んで注目される。もと四面二組の襖であったが、保存のため改装されたものである。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし