国宝・重要文化財(美術工芸品)
 主情報
名称 紙本墨画竹林七賢図〈雪村筆/六曲屏風〉
ふりがな
解説表示▶
員数 一双
種別 絵画
日本
時代 室町
年代
西暦
作者 雪村
寸法・重量
品質・形状
ト書
画賛・奥書・銘文等
伝来・その他参考となるべき事項
指定番号(登録番号) 01716
枝番 00
国宝・重文区分 重要文化財
重文指定年月日 1974.06.08(昭和49.06.08)
国宝指定年月日
追加年月日
所在都道府県 東京都
所在地
保管施設の名称
所有者名 公益財団法人荏原畠山記念文化財団
管理団体・管理責任者名

解説文:
 雪村【せつそん】は室町時代末期に、関東、東北地方を中心として活躍した画人である。本屏風は、図中の款記により雪村七十一歳の作になることがわかるが、おそらく三春【みはる】隠棲後、晩年の作品とみられる。雪村は雪舟に私淑しながらも画については一家言あり、それを「説門弟資」に書きとめている。用筆・用墨などを説き、最後に山水人物を生涯の骨目として修行すべきこととしているが、本屏風の竹林七賢の奇矯な表現、力強い筆法にはその面目躍如たるものがある。
関連情報
    (情報の有無)
  附指定 なし
  一つ書 なし
  添付ファイル なし